2015年9月の国連サミットで採択された、持続可能な世界を実現するための2030年までの国際目標について、本学(大学、短期大学部)の取り組みを推進していくため、2019年11月28日に『欧洲杯押注平台_2024欧洲杯网站-官网app SDGs宣言』を行い、全学的な取り組みを進めます。
<SDGsについて> 2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標であり、持続可能な世界を実現するための17のゴール?169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っている。 (参照:外務省ウェブサイト「SDGsとは」(外部サイトへリンク)) |
What’s new
2023年12月1日
「SDGs現地見学会」に「オクシズ最北地域?井川で引き継がれてきた文化、風習、そして未来」を追加
2023年10月20日
「全学共通科目『SDGs概論』」を追加
2023年3月13日
「学生団体等の取り組み」に「SDGs同好会」を追加
2023年12月1日
「SDGs現地見学会」に「オクシズ最北地域?井川で引き継がれてきた文化、風習、そして未来」を追加
2023年10月20日
「全学共通科目『SDGs概論』」を追加
2023年3月13日
「学生団体等の取り組み」に「SDGs同好会」を追加